雨水活用②

2018/08/27(月) 雨水活用

自宅でも雨水活用

 

先日猛暑の中、事務所と同様に自宅でも雨水活用をすべく、樋を切りタンクからホースをつなげて雨水タンクを設置しました。

以外に苦戦したのは、樋から取水してから中庭勝手口までの地盤(GL)を調整するのに地面の砕石を蒔く事が大変でした。

(めちゃめちゃ暑かったので事務所のように梅雨前に行うのが良いと思います。)

蒔いた砕石はホームセンターでガラ袋30袋でした。重たくて玄関から裏までの30往復は、ほんと大変でした・・・。

次の工程は、やっとのことで蒔いた砕石の地面にブロックを置き、水平をとるため、水平器で水平を調整して大きな円型のゴミ箱を置きました。肝心なのは、樋から直接受ける初期雨水タンクのところです。

最初に降る雨水は大気にあるちりやゴミがあるので一度雨水を溜めますが、次のタンクへは行かないようして汚い雨水は使用しません。

また、初期雨水タンクに雨水が溜まってくるとペットボトルと縦樋とが黒い塩ビパイプでつなげているので、タンク内でペットボトルが雨水と一緒に上がり、縦樋から流れてくるパイプの口を塞ぎ、横に繋いだ樋パイプへ雨水が流れるように工夫しました。

 

画像

 

画像

 

そして、2つ目のタンクから3つ4つとタンクを連結しているので順次タンクに雨水が流れていき、その度に沈殿物は沈下され整水されていくようになります。最終のタンクになると水質の濁度も低くなり、飲み水まではいきませんが、きれいな散水などに使用できる雨水となります。

今回の工事でかかった費用はホームセンターで砕石とタンクとあともろもろで3万円ぐらいでした。作業は2人で1日かかりました。

1ページ (全8ページ中)